娘が7歳の時から始めたこのブログ、もう小学校4年生になりました。休日の食事の用意は私の担当。楽しく、美味しく、作る料理、娘が食べやすく、さらに、栄養バランスの良い料理・・・、う~ん (ーー;) 凝りだすときりが無い・・・。 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 やっと『ろ』まで来ましたので、今回は『は』を。今回はアフィリエイト付きの写真はありません。
までが前回です。 今回はちょっと踏み込んで「配膳する際の基本」をお話しします。 料理ができて、味見もOK!さー、お皿に、となる訳ですが、注意することは、
キツキツに盛らない
ことです。ご飯やお味噌汁のような定番は、それぞれ「お父さん用」とか決まっているのですが、主菜、副菜、副々菜はちょっと注意してみましょう。私はお皿に盛る前にお皿を選んでおきます。ただ、そんなに一杯ある訳ではないので、迷うことは無いですが・・・。 皆さんもスパゲティ屋さんに行って思ったと思いますが、強烈に大きな皿の真ん中に、遠慮がちにパスタがモソッと盛ってあります。スープスパゲティの場合は、パスタが、海の中の島のように、真ん中に盛ってあって、テーブルに出てきます。 お皿が大きいと、豪勢に見たり、食欲をそそったりするだけではありません。
・配膳するときにこぼさない
のような、実用的な理由もあります。・食べる用途として入っていないもの(例: 骨や香辛料)を除けておくことができる ・お箸でつまんだり、ナイフで切ったりするときに、切り損じたりした時にお皿の外に飛んでいかない 小さなお茶碗に山盛りに御飯が盛ってあって出てくると、「え~、これを食べろと言うの!?」という、かなりの圧迫感がありますが、同量を大きめのお皿に盛ってみて下さい。美味しそう、だけではなく、この量だったら食べられる、という食べる相手への安心感ともなります。 ここでちょっと雑談を。 日本人はお箸を基本とした料理が多いのですが、皆さん忘れがちのお箸を握っている際の禁忌事項をお教えしましょう。
いかがですか?ついつい食事中にやってませんか?お子さんについても、「おうちの中はいいけど、本当はダメなんだよ」と徐々に教えていきましょう。 お箸は必ず箸置きに載せて配膳します。箸置きが左です。 西洋料理については、最初に使うものから外側に、右利きであると仮定して置きます。ナイフとフォークはナイフが右になります。 あとは美味しくいただいて下さい。マナー、マナー、と気にして食べると、味も半減です。 最後に、大事なことを一つ。
食べ終わった食器を洗うのもの料理のうち
です。食べ終わったら奥さまに任せてませんか?洗い終わって、台所を奇麗にして、やっと、料理は終わりです。『いろは』を心得たら、さー、自分のスタイルで、自分で楽しい料理を楽しみましょう!! Buon Appetito!! PR
「料理、料理」と言っていながら、もちろん私もインスタントヌードルは食べます。夜の遅い時間とか、じっくり料理している時間が無い時など、とても重宝する非常食です。 【カップヌードル関連】 私は固めんが好きなので、1分くらいしか待ちません。これは人の好みですし、10分待ってからやっと食べる、「このふやけた感覚が好き!」という知り合いは一杯います。 そこで私は特製のたれをかけて食べています。これは、常備しておけば、他のラーメンにも使えますので、是非とも試してみて下さい。 【下ごしらえ】
1. にんにくは粗めのみじん切りにします。出来ればお茶パックのようなものに入れておいたほうがいいです。(醤油さしの口が詰まるため)
【作り方】
2. 鷹の爪は手でちぎっておきます。種は捨てずにおきます。
3. 別の容器に、ヌックマム、お酢を入れて、砂糖を加えながら味見します。三杯酢とは言わないですが、口にきつい感じがしないくらいまで整えて下さい。
このたれがあれば、どんなラーメンにも使えます。ただし、日本のそばやうどんには、全く合いませんので、ご注意下さい。4. 醤油さしに、1.のにんにく、2.の鷹の爪を入れます。 5. 3.を醤油さしに移します。 6. 冷蔵庫で保管します。丸々1日経てば、いいお味に変わります。あとは好きに振りかけて使って下さい。 【チキンラーメン】 最近は「たまごポケット」なる『くぼみ』ができて、たまごを落としやすくなりました。 チキンラーメンと たまご 、これはセットです。 ただ、入っている袋の写真のように、たまごの白身に火が通って白くなっている状態は、普通にお湯をかけて蓋をしただけでは、絶対に、なりません。 そこでこうして下さい。千切りにした長ネギや、みじん切りにした分葱は、事前にご用意を。 【作り方】
1. 丼に入れる量のお湯を沸かします。
私はどんぶりに「このくらいかな?」と、一回水を張って、それを鍋に移してます。その方が分量を間違えません。 2. 沸騰させます。 3. チキンラーメンとたまごを入れます。 4. 蓋をして、弱火にします。 5. 数十秒待ちます。 6. 出来上がり、たまごを崩さないように丼に移して、葱を振りかけます。 7. いただきます! これで袋の写真通りのチキンラーメンができると思います。たまごがいい感じに固まっているので、さらに美味しいですよ。 【焼きそば】 焼きそばについては、こういう流れで作って下さい。 【作り方】
1. パッケージとかぶっている蓋を開けます。
※ここからがポイントです。ソースを薄くしないように、また麺がほぐれやすいように、こうやって下さい。2. 中のソース、ふりかけ、(エースコックの場合は)かやく、を取り出します。 3. エースコックの場合は、かやくを麺の上に振りかけて、軽く振ります。振ることによって、かやくが麺の中に潜り込んで、お湯を捨てる時に口をふさがなくなります。またかやくも流れ出ないので、無駄になりません。 4. 沸騰したお湯をかけて、蓋をします。 5. 好みの時間より、ちょっと短めに待ちます。 6. お湯を捨てる口のシートをはがします。
7. 【ポイント】 お湯を捨てます。
8. 【ポイント】 そのうち、かやくで口が詰まってお湯が出てこなくなると思いますので、水平に戻して、廻すように、バタバタと振ります。 9. 【ポイント】 7.と8.をお湯が垂れなくなるまで繰り返します。 10. 【ポイント】 5.で「短めに」と言ったのは、この作業を繰り返しているうちに、麺がふやけていくからです。 11. あとは蓋を全部はがして、ソースをかけて混ぜ、ふりかけ、(「一平ちゃん」の場合は】辛子マヨネーズをかけて出来上がりです。 以上、いかがでしたでしょうか? 私は、料理は気を遣うことも大事だと思っていますが、ちょっとだけ工夫することで、味が変わるものです。是非とも試してみて下さい。 何かのテレビCMでこういうのを観たことがある。 あれだけ「基本が、基本が」と言っていて、いきなりメキシコ料理ですみません。 【普通の食材】 ・鶏(←出た!)モモ肉 ・レモン汁 ・塩コショウ ・玉ねぎ ・レタス ・トマト ・サラダ油 【下準備】 1. 鶏肉は短冊に切ります。塩とコショウで下味をつけます。 2. 玉ねぎは半分にしたものをそのまま薄く切ります。 3. レタスも短冊に切ります。 4. トマトは小さめのサイコロ切りにします。 5. 3.と4.は、そのまま食べますので、お皿に盛っておきます。 6. サワークリーム、アボカドディップは食べながら使うものですので、別の小皿に入れておくといいでしょう。 7. フラワートルティーヤは、買ってくると大体お互いがくっついていますので、袋ごと揉んでほぐして、一枚づつはがして、元に戻します。後で火を入れます。 【調理】 8. 玉ねぎを炒めます。中強火で熱したフライパンに油をちょっと垂らして、切っておいた2.を入れます。 9. 玉ねぎがしんなりしてきたら、下味をつけておいた鶏肉1.を全部一気に入れます。 ジューーー!といいますので、焦げ色が付くまで焼きます。 玉ねぎは西洋では出汁(だし)と一緒の扱いですので、鶏肉が入ったら、シナシナのコゲコゲに犠牲になっても構いません。 太い肉があると思いますので、中まで火を通します。焦げ色がついた時点で中火にしてフライパンに蓋をし、蒸し焼きにします。 火が通ったら(切ったところから肉汁が出てきます)、再度強火にして、レモン汁をサーッと振りかけます。ころ合いを見て、お皿に盛ります。 10. トルティーヤに火を通します。レンジでチンもありですが、ちょっと味気ないので、8.と9.で使ったフライパンを洗って、中火を入れます。油は使いません。 一枚ずつフライパンに乗せ、ちょっと焦げ目がついたらひっくり返して、焦げ目がついたら皿に上げる、の作業を枚数分繰り返します。 一応、これで出来上がりです。お皿に取った、それぞれをテーブルに並べて下さい。 【食べ方】 ポイントはここです。 11. 掌にトルティーヤを1枚広げます。 12. アボカドディップ、サワークリームを、パンにバターとジャムを塗るような感覚で広げます。 13. レタスやトマトなどを載せます。 14. 鶏肉を載せます。 15. 巻きます。(2.から4.の量を調節しないとうまく巻けませんのでご注意を) 目標はケンタッキーの「ツイスター」です。お尻を奇麗に巻いておかないと、「ガブ」と口に入れたときに、トマトの汁や鶏肉の肉汁が、デーーーーと垂れますので、ご注意を。 16. 恵方巻きのようにかぶりついて下さい。無口にならなくてもいいです。 【よく合う飲み物】 メキシコといったら、「コロナビール」 でしょ!! 【残った食材の後始末】 ・アボカドディップ 「ディップ」というくらいですので、何かをつけて食べます。ポテトチップス、ドリトス(絶対オリジナル) 、パンでもいけます。そうこうしているうちに、無くなります。 私はこのディップは大好きなので、スプーンですくって、直接食べてます。 ・トルティーヤ これと、アボカドディップが残ったら、あまり困らないと思います。10.のようにトルティーヤを焼いて、ちぎりながらディップにつけて食べて下さい。 もしこれだけ残ったら、パンのつもりでそのまま食べて美味しいです。(ちなみにうちは残った試しがありません。) ・サワークリーム 一番困ったのがこれでした。放っておいたらすぐにカビます。 私はお肉を焼くときに使っています。野菜炒めではなく、ステーキとか、しょうが焼とか。他にもポテトサラダに混ぜたりしても美味しいですよ。(*^。^*) さて、放っておくと「い」から先に進まなさそうなので、本日は「ろ」を。 さーて、料理のやる気と切れる包丁、そして得意な食材と調味料は用意出来ました。次は何を用意しましょうか・・・。 (まだ決めてない) |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/08)
(04/02)
(12/10)
(11/23)
(11/03)
最新トラックバック
BMI値計算
リンク
ブログ内検索
Google検索
プロフィール
HN:
ウッチー
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/19
職業:
会社員&シェフ
趣味:
料理以外に何!!<(`^´)>
自己紹介:
『医食同源』、料理は心。そして手際の良さと厳選された素材。でも!!私は『心がこもれば何でも美味しい』と思ってます。(*^_^*)
|