忍者ブログ

娘が7歳の時から始めたこのブログ、もう小学校4年生になりました。休日の食事の用意は私の担当。楽しく、美味しく、作る料理、娘が食べやすく、さらに、栄養バランスの良い料理・・・、う~ん (ーー;) 凝りだすときりが無い・・・。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、まともにレシピの紹介をしておらず、来ていただいている皆さんに大変申し訳ないので、今回は真面目にレシピの紹介をします。

とは言いつつも、またしても能書きが先に来ますが、自分で作った料理に名前をつけるのはかなり大変な作業だと思います。蒸して炒めた鶏のむね肉と野菜炒めは『肉野菜炒め』とは呼びにくいし、たまごの入っていない親子丼の一つ手前のような、玉ねぎと鶏もも肉を、出汁で煮込んだものをご飯の上に載せても『親子丼』とは呼べません。

みんなよくレシピの名前を思いつくもんだと感心します。恐らくとてもセンスがいいんでしょう。

ここ数日で、私が料理した中で気に入ったもの。

【餃子】です!
いきなり普通ですみません。 m(__)m

手作りのものは手が込むというイメージがありますが、結構簡単に美味しく作れるものです。

【ポイント】
○ 入れる野菜は必ず塩で水を抜くこと
>> そのままだと焼いているうちに野菜から水が出て、皮が破れやすくなります。

○絶対豚100%の挽き肉を使うこと
>> 合挽肉、牛の挽き肉だと、ポソポソの乾燥した感じに仕上がってしまいます。

○ 焼いているときは余計な音(テレビなど)を大きくしない
>> 後で解説します。

○ 隠し味に味噌を入れる
>> 「おおっ」と言ってしまうくらいに味が変わります。

の4つ。

【材料】
豚挽き肉 200gくらい
白菜 4枚ほど
にら(無い場合は他のものでも構いません。緑色が欲しいだけなので私はほうれん草やキャベツ、水菜とかで代用してます。にらの匂いが欲しい場合は別です。) 半束

根生姜 1かけ チューブのおろし生姜でもOK。
塩コショウ 適宜
味噌(何味噌でも構いません) 1サジ
濃口醤油 適宜
片栗粉 適宜

餃子の皮 20枚くらい

サラダ油 適宜

【下ごしらえ】
1. 白菜は固い部分は特に細かくみじん切りにしてボウルに移し塩をまんべんなく振っておきます。

しばらく経つと水がかなり出てくるので、手のひらで握るように固く水気を搾り取って、挽き肉用のボウルに入れます。

2. 他の野菜もみじん切りにして塩を振り、白菜と同様に握って水気を切って同一のボウルに移します。

3. 生姜は面倒くさくなければ、摺り卸しておきます。

4. 挽き肉を、野菜の入っているボウルに入れ、生姜、塩コショウ、濃口醤油、味噌、片栗粉を入れ、全体がよく混ざり、粘りが出る(手のひらに糸が出る感じ)まで、手のひらで温めるように混ぜます。(これをタネと呼びます。)

5. 餃子の皮にタネを包んでいきます。

・・・。苦手です・・・。

これについては私は研究中なので詳しく書けません。(前やった奴は耳が大きく出来てしまって、カリカリになってしまいました。)

こういうサイトもありますので、焼いた後の食感など、ご自身が納得いく包み方をマスターして下さい。

包んだ餃子は水がつかないようにします。お皿に軽く片栗粉を敷いて、そこに置いていきます。長時間放置する場合は、乾いた布きん等を掛けます。

【調理する】
6. フライパンを熱し、サラダ油を垂らしておきます。

7. フライパンが熱くなったら餃子を並べるように入れて下さい。

8. 焼き色が軽く付いたら、餃子が4分の1かぶるくらいに水を入れます。(熱湯を入れる人もいますが、どう効果が変わるのかは未実験。)

9. 強火のまま、蓋をします。

※ 「余計な音を大きくしない」と言ったのは、ここが理由です。最初は「ジューーー」と言っている音が、しばらくすると「パチパチ」とはじめるような音に変わり始めます。

10. 音が変わり始めたら、蓋を開けます。

11. サラダ油をもう一回垂らして、カリッとした感じに仕上げて下さい。

12. お皿にとって出来上がり。

【たれ】 これはお好みで作って下さい。

一番ポピュラーなのは、お酢、濃口醤油、それとラー油を混ぜたものだと思います。

私は濃口醤油に千切りにした生姜を入れるだけのものが、あっさりしていて好きです。

拍手[0回]

PR

最新コメント
最新トラックバック
BMI値計算
人気レシピTOP5!
ブログ内検索
Google検索
Google
プロフィール
HN:
ウッチー
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/19
職業:
会社員&シェフ
趣味:
料理以外に何!!<(`^´)>
自己紹介:
『医食同源』、料理は心。そして手際の良さと厳選された素材。でも!!私は『心がこもれば何でも美味しい』と思ってます。(*^_^*)
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]