忍者ブログ

娘が7歳の時から始めたこのブログ、もう小学校4年生になりました。休日の食事の用意は私の担当。楽しく、美味しく、作る料理、娘が食べやすく、さらに、栄養バランスの良い料理・・・、う~ん (ーー;) 凝りだすときりが無い・・・。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、仕事帰りに夕飯の食材を探しにスーパーに寄ったとき、聞き慣れない言葉が目につきました。

『メタボリックシンドローム』

シンドロームという位なので何かの病気であることは間違い無いみたい。
じゃ、メタボリックとは何ぞや?と、辞書で調べたところ、「新陳代謝」の事だそうです。

そのまま訳すと「新陳代謝症候群」。なんでもこれは労災保険の対象ともなっているらしいです。体脂肪が原因でそうなるらしいです。

サントリーから発売されている「黒烏龍茶」が、高価な割には良く売れているのは、このことも十分に関係あると言えるでしょう。

今まで、それぞれ独立した病気と判(診)断されていた高血圧症、糖尿病、心臓病、脳卒中、といった生活習慣病には、お互いに関連性があり、脂肪が原因で様々な症状が引き起こされた状態をこう呼ぶそうです。

男性でウェスト85センチ、女性で90センチ以上の場合、危険信号だそうです。

ただ、内臓脂肪はお腹の周りに出てこないこともあるので、それなりの検査は受ける必要があるそうです。

確かにデブだと早死にしやすいといいます。身体の中に代謝の障害になるものを蓄えているので、自然に考えても身体に良いとは思えません。

恐らく、この考えはアメリカから来たものではないかと思っています。

アメリカに行くとデブをよく見受けます。しかもケタ外れに太い・・・。小錦さんのような人がザラにいるように思えてしまいます。

私は日本人は本当にスリムだと思っています。毎日毎日ダイエットで悩んでおられる方はアメリカ人のデブを見たら、一安心すると思います。

ただ、お国の広さを考えたときは、そうも言っていられないかも知れません。

満員電車に太い方が乗ろうとするときは、お断りしようかと思ってしまいます。(申し訳ない m(__)m )

日本人がここまでダイエットに神経質なのはそういう事を背景とした「風潮」なのではないかと、私は思っています。

「デ〇ヤ」というテレビ番組で、市民権とステータスを手に入れたような気がしないでもないですが、私はデブであることを邪悪であるとは思っていません。

「肥満症」という、そうなってしまう病気もあるくらいだし、デブが好みの人は世の中にゴマンといます。私の周りの女性にもいます。

デブであるとこをマイナス要因であるとは、私は考えたくありません。

但し!生命に関わるほどの危険性があるのであれば、真剣に向き合いたいことではあります。

かく言う私も、デブではないですが、タバコと酒を所望します。酒は「百薬の長」と信じて疑わないし、タバコは止める気が全くありません。

私自身が、生活習慣病の第一候補のようなものでしょう。しかも、タバコは止める以外に予防方法がありません。毎日どんなに料理に気を遣ってもこればかりはどうしようもありません。

ただ肥満については食事で何とかなります。

もしこれを読んでおられる方でダイエットを考えておられる方は、最初に3つのことを再確認して欲しいと思います。大事なことです。

・毎日の生活リズムなどうか?
・毎日摂取している食材の数はいくつか?
・毎日の運動量はどのくらいか?

このブログには、BMI値を計算できるツールが盛り込んであります。BMI(Body Mass Index)値は自分の肥満度を示しています。

また、毎日の消化カロリーの簡単な計算もできるツールもあります。

私もできる限り、皆さんの身体のことを考えた記事も書いていこうと思っています。

拍手[0回]

PR

最近、まともにレシピの紹介をしておらず、来ていただいている皆さんに大変申し訳ないので、今回は真面目にレシピの紹介をします。

とは言いつつも、またしても能書きが先に来ますが、自分で作った料理に名前をつけるのはかなり大変な作業だと思います。蒸して炒めた鶏のむね肉と野菜炒めは『肉野菜炒め』とは呼びにくいし、たまごの入っていない親子丼の一つ手前のような、玉ねぎと鶏もも肉を、出汁で煮込んだものをご飯の上に載せても『親子丼』とは呼べません。

みんなよくレシピの名前を思いつくもんだと感心します。恐らくとてもセンスがいいんでしょう。

ここ数日で、私が料理した中で気に入ったもの。

【餃子】です!
いきなり普通ですみません。 m(__)m

手作りのものは手が込むというイメージがありますが、結構簡単に美味しく作れるものです。

【ポイント】
○ 入れる野菜は必ず塩で水を抜くこと
>> そのままだと焼いているうちに野菜から水が出て、皮が破れやすくなります。

○絶対豚100%の挽き肉を使うこと
>> 合挽肉、牛の挽き肉だと、ポソポソの乾燥した感じに仕上がってしまいます。

○ 焼いているときは余計な音(テレビなど)を大きくしない
>> 後で解説します。

○ 隠し味に味噌を入れる
>> 「おおっ」と言ってしまうくらいに味が変わります。

の4つ。

【材料】
豚挽き肉 200gくらい
白菜 4枚ほど
にら(無い場合は他のものでも構いません。緑色が欲しいだけなので私はほうれん草やキャベツ、水菜とかで代用してます。にらの匂いが欲しい場合は別です。) 半束

根生姜 1かけ チューブのおろし生姜でもOK。
塩コショウ 適宜
味噌(何味噌でも構いません) 1サジ
濃口醤油 適宜
片栗粉 適宜

餃子の皮 20枚くらい

サラダ油 適宜

【下ごしらえ】
1. 白菜は固い部分は特に細かくみじん切りにしてボウルに移し塩をまんべんなく振っておきます。

しばらく経つと水がかなり出てくるので、手のひらで握るように固く水気を搾り取って、挽き肉用のボウルに入れます。

2. 他の野菜もみじん切りにして塩を振り、白菜と同様に握って水気を切って同一のボウルに移します。

3. 生姜は面倒くさくなければ、摺り卸しておきます。

4. 挽き肉を、野菜の入っているボウルに入れ、生姜、塩コショウ、濃口醤油、味噌、片栗粉を入れ、全体がよく混ざり、粘りが出る(手のひらに糸が出る感じ)まで、手のひらで温めるように混ぜます。(これをタネと呼びます。)

5. 餃子の皮にタネを包んでいきます。

・・・。苦手です・・・。

これについては私は研究中なので詳しく書けません。(前やった奴は耳が大きく出来てしまって、カリカリになってしまいました。)

こういうサイトもありますので、焼いた後の食感など、ご自身が納得いく包み方をマスターして下さい。

包んだ餃子は水がつかないようにします。お皿に軽く片栗粉を敷いて、そこに置いていきます。長時間放置する場合は、乾いた布きん等を掛けます。

【調理する】
6. フライパンを熱し、サラダ油を垂らしておきます。

7. フライパンが熱くなったら餃子を並べるように入れて下さい。

8. 焼き色が軽く付いたら、餃子が4分の1かぶるくらいに水を入れます。(熱湯を入れる人もいますが、どう効果が変わるのかは未実験。)

9. 強火のまま、蓋をします。

※ 「余計な音を大きくしない」と言ったのは、ここが理由です。最初は「ジューーー」と言っている音が、しばらくすると「パチパチ」とはじめるような音に変わり始めます。

10. 音が変わり始めたら、蓋を開けます。

11. サラダ油をもう一回垂らして、カリッとした感じに仕上げて下さい。

12. お皿にとって出来上がり。

【たれ】 これはお好みで作って下さい。

一番ポピュラーなのは、お酢、濃口醤油、それとラー油を混ぜたものだと思います。

私は濃口醤油に千切りにした生姜を入れるだけのものが、あっさりしていて好きです。

拍手[0回]

今回は納豆についての話題とレシピを。

最近、某テレビ番組のお陰で大変話題になった納豆だが、妻も私もそのことは全く知らず、ニュース沙汰になってから、初めて知った。

納豆に含まれるナットウキナーゼについては以前から知っていたし、大豆に含まれるイソフラボンの事も知っていた。

医食同源である以上、誰かが食品の研究を日夜やっている訳で、新しい効果や効能が発見されるのは、別に不思議な事でも無い。

数十年前、母がカレイを私に出した時に「お肌にいいからたくさん食べなさい」とは言わなかった。カレイにコラーゲンが多く含まれる事が解ったのは最近の話だからだ。

そういう意味でもテレビといったメディアや流行でレシピを左右されず、自分自身で正しい知識を持って、毎日楽しく包丁を握ってもらいたいと願う。

納豆から話が反れたので、元に戻す。

私は西の生まれ。上京してからそのことと納豆が交わる話題になると、「あまり食べないんでしょ?」と言われる。

いえいえ、とんでもございません、「日之出納豆」という地元のメーカーがあり、大粒のそれをほとんど毎日食べていた。地元には味噌や醤油のメーカーもあり、大豆がよく採れる。

妻は、私ほどの執着心は無いが、大好きだ。

その上、妻の姉は茨城に嫁いでいった。あまり関係ないかも知れないが、実は今回のレシピはそのことが無ければ書けなかった。

このレシピは妻が私に教えてくれたものだ。

レシピとは言っても、普通に作るプロセスの途中に一過程入れる。

みじん切りにしたキャベツを入れるだけ。

とても簡単だが、一工夫で食感がシャクシャクと変わり、とても美味しくなる。私には極度にセンセーショナルだった。(みじん切りを細かくし過ぎると食感が消えるので適度な大きさに。芯の部分は大歓迎だ。)

妻に誰に教わったのか聞くと、お姉さんだそうだ。さすが本場はより美味しい食べ方を知っている。

応用で他のシャキシャキするものを入れて全く構わない。白菜や大根の千切り、未実験だがレタスもいけるかも知れない。

但し、玉ねぎや春菊のような、自身の香りや味がドぎついものは避けるように。納豆を「匂いが嫌い」という人も多いので、それに輪を掛けてスゲー匂いになってしまうのは、避けたい。

私は「もっとイソフラボン効果」で黒ゴマを摺って入れている。

ちなみに娘も納豆好きだったりする。

血だ…。

<<2007年02月28日 追記>>

「日の出納豆」をGoogleで調べてみた。宮城県仙台市の会社が当たって来たが、違う。

自社のサイトを持っていないのであろう、しつこく調べても、Yahoo!電話帳で出てきただけにとどまった。

日の出納豆
住所:
鹿児島県日置市伊集院町中川1019-1
電話:
099-273-9039

鹿児島に行ったとき、スーパーに立ち寄れば必ずある!次回来鹿したとき、買って来ようと思うので、それまで待たれよ!!

拍手[0回]

私は日中の食事はあまり摂らない。

出来るだけ会社に早く着いて仕事にかかって、飯も食わずに仕事して、とっととうちに帰る、というのがポリシー。うちに帰って、娘と遊びたいし、妻と談笑したいし、何より包丁を早く握りたい。

なので、朝、昼、それぞれ食べずにいることが多い。

が、最近通勤途中に、気になるお店を見つけた。

縁楽(えんらく)というお店。ロゴに麦の絵が描いてあったので、最初は「パン屋か」と思っていたが、よくよく中を覗き込んでみると、並んでいるのはおにぎりだった・・・。麦じゃなくて「稲穂」だった訳ね・・・。

今日は通勤途中に立ち寄ってみた。木で出来た扉の、なんだかいい感じの雰囲気。店の中も木を基調としているようで、落ち着いた感じ。

恐らく店長さんと思われる方が独りで忙しそうに対応されていた。

私は梅、辛子高菜、わさびマヨツナを買ったが、どれも1個160円。

味もなかなか。全部手作りだそうで、フンワカと握ってある感じがとてもいい。私もこういう風に握れるようになりたい。

もしご近所で立ち寄る機会があれば、是非とも覗いてみて欲しい。日本人の職の基本は「米」であるから。



OMUSUBI 縁楽 ENRAKU
住所:
〒105-0003 東京都港区西新橋1-8-7 藤野ビル1階
電話: 03-3591-5505
営業時間:
月~金 08:00~20:00
土 09:00~15:00
日曜・祝祭日 休み

拍手[1回]

私の敬愛している知人から、

「人の役に立つブログパーツを載せなさい。ペット飼っても自分しかつまらないでしょ?」

と言われ、確かにそうだ、と思い、「消費カロリー計算ツール」なるものを載せてみました。(satokotoさん、謝謝。)

使い方は、satokotoさんのこのパーツ紹介ページ「今日の消費カロリーをその場で計算」にもありますが、

・体重・性別を入力ます。(デフォルトは女性になっています。)
・動作項目を選択します。(デフォルトで「睡眠」が選択されています。)
・小さな青いバーをドラッグして時間を設定します。
・そのとき、選択した動作による消費カロリーが表示されます。
・全部で7種類の動作と動作時間を設定できます。
・以上の設定の総時間と合計消費カロリーが下に表示されます。
(徹夜した場合に対応するため、総時間は、48時間になっています。)

です。「徹夜に対応」というのが、可愛いです。(*^。^*)

あくまでも、目安ですが、すげー楽しい!

喜びの舞 (ノ゚д゚)ノソイヤ!゙(ノ゚д゚)ノソイヤ!゙(*'Д')bギュン!゙(*'Д')b゙

ちなみに基礎代謝量はここで計算できます。

基礎代謝量目指して、頑張りましょう!私。

拍手[0回]

最新コメント
最新トラックバック
BMI値計算
人気レシピTOP5!
ブログ内検索
Google検索
Google
プロフィール
HN:
ウッチー
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/19
職業:
会社員&シェフ
趣味:
料理以外に何!!<(`^´)>
自己紹介:
『医食同源』、料理は心。そして手際の良さと厳選された素材。でも!!私は『心がこもれば何でも美味しい』と思ってます。(*^_^*)
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]